03-3438-3420

月〜金 9:00~13:00 / 14:30~19:00
休診日:土曜日、日曜日、祝日

予防歯科

 

予防歯科とは?

虫歯や歯周病を防ぎ、お口の健康を守る

予防歯科予防歯科とは、虫歯や歯周病になってから治療するのではなく、そういったお口のトラブルが発生する前に、その原因を取り除く歯科医療です。

たとえば、虫歯の場合、悪くなってしまった部分を削るのでは、元の健康な歯に戻すことはできません。虫歯や歯周病を防ぎ、健康な口腔環境を保つこと。それこそが、理想的な歯科医療であると私は考えています。

また、当院ではPMTCを1時間3,000円(税抜)というリーズナブルな価格で提供しております。低価格の理由は、「もっと歯に関心を向けて欲しい」という私の想いから。

私も時々衛生士さんにPMTCを行ってもらっていますがソフトタッチで痛みも少なく、リラクゼ効果もあります。一度ご経験いただければ、PMTCの良さが、きっと解って頂けるはず。医師としても、自信をもってオススメできる施術メニューです。

このページでは、当院の予防歯科についてご説明しています。

<予防歯科はこんな人にオススメ>
・虫歯・歯周病になりたくない方
・お口をリフレッシュさせたい方
・矯正中で口元のホームケアが満足にできない方

 

 

予防歯科メニュー

PMTC:3,000円(税抜)で虫歯・歯周病予防&口元もリフレッシュ

PMTC●歯みがきだけでは落とせない汚れを除去
●ツルツルしてとても爽快感もある
●しかも3,000円(税抜)でご提供

PMTC(professional mechanical tooth cleaning)とは、お口の中の歯科衛生士による専用の器具を使った特殊な歯のクリーニングです。PMTCでは、歯みがきだけでは落とせない歯の表面の細菌膜(バイオフィルム)や歯と歯の間の汚れを除去、表面を磨いて汚れをつきにくくします。

当院では約1時間、じっくり時間をかけてPMTCを行います。丁寧でタッチが優しいので痛みや不快感はありません。また、患者さんとのコミュニケーションを大切にしていますので、楽しくリラックスした雰囲気で受けることができます。PMTC終了後には、ぜひ舌先で歯の表面に触れてみてください。ツルツルしてとても爽快感もあります。

当院ではこのPMTCを3,000円(税抜き)でご提供。比較的リーズナブルな費用で、多くの方がPMTCを受けています。

毎日の正しい歯みがきとPMTCを行うことで虫歯や歯周病の予防ができ、お口の健康維持につながります。半年ごとにPMTCを受けましょう。

※PMTCを行う際のリスクとして、しみる症状が出ることもあります。

 

PMTCの手順

1.口腔内チェック
染め出し液を使って歯垢や歯石がついていないかを確認します。汚れがはっきり見えることで磨けていない箇所や、磨きにくい箇所がわかります。※必要に応じてブラッシング指導を行うことがあります。
2.クリーニング
歯石があれば、それを取り除いてから歯の表面や歯と歯の間を微粒子研磨剤と専用の器具で汚れを落としていきます。普段の歯みがきでは取り除くことができないプラークや着色汚れをシッカリと落とすことができます。
3.洗浄
消毒液を含んだ洗浄液でお口の中をキレイにして、歯や歯肉ポケット内を洗浄します。
4.フッ素塗布
虫歯を予防するために歯の表面にフッ素を塗ります。

 

 

スケーリング:気になる歯石を除去

スケーリング●専用器具を使用し歯石を除去

「スケーリング」とは、歯肉縁上や歯周ポケット内の根面から付着した歯石を除去する歯周病治療の基本的処置法です。キュレットとよばれる専用器具や超音波スケーラーなどを使用して、歯石を除去します。スケーリングの間隔は、3~6ヶ月に1回位が目安とされています。

 

 

ブラッシング指導:あなたに合った歯みがき方法は?

ブラッシング●お口の状態や歯並びなどに合ったブラッシング方法をアドバイス

そもそも虫歯や歯周病の原因のほとんどは、ブラッシング不足。ご自身のブラッシングでは、十分に歯垢を取り切ることができず、こうしたトラブルが発生するのです。

「磨いている」と「「磨けている」には大きな差があります。シッカリ磨いているつもりでも、歯と歯の間や奥歯の裏側などに歯垢が残っている場合もあります。

そこで当院では、おひとりおひとりのお口の状態や歯並びなどに合った正しいブラッシング指導を行っています。また、歯間ブラシなど歯ブラシ以外のアイテムのご案内や、正しい使用方法もご指導しております。